auの「AppleCare&端末サポート」を解約しました。
これで月852円、年間10,224円の節約になります!
私は157(電話)で解約したのですが、びっくりするほど簡単で、ものの5分で解約できました。
そこで今回は、auの「AppleCare&端末サポート」を157で解約する場合の手順を解説します。
「auのAppleCare&端末サポートを解約したいけど、手順がよくわからない…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。
「AppleCare&端末サポート」を解約するデメリット
「AppleCare&端末サポート」の解約手順について解説する前に、まずは解約することで生じるデメリットについて説明します。
AppleCare&端末サポートとはどんなサービスか簡単にまとめました。以下をご覧ください。
- Appleの公式保証サービス「AppleCare+」が2年間受けられる
- Appleのテクニカルサポートが無料
- 損傷の理由や箇所により修理が無料/3,400円/11,880円のいずれかで受けられる(2年間で最大2回まで)
- 「AppleCare+」による保証終了後も、auによって2年間同等のサービスが継続して受けられる
- iPhoneをなくしても11,880円で新品同等品が手に入る(4年間で最大2回まで)
こういったサービスを受けられなくなるのが、解約のデメリットです。
私は以下のような理由で「別に必要ないな」と思ったので解約しました。
- わからないことはググれば大体答えが見つかる
- 今までiPhoneを壊したことやなくしたことがない
- iPhoneが壊れたら修理ショップで直してもらうか新機種に買い換えればいい
デメリットを理解した上で「解約しても問題ない」という方は、このまま読み進めてください。
「AppleCare&端末サポート」を157で解約する場合の手順
それでは、「AppleCare&端末サポート」を157で解約する場合の手順を解説します。
これから行う作業を簡潔にまとめると、以下の通り。
- 157に電話する
- 音声ガイダンスに従って番号を入力する
- オペレーターに「AppleCare&端末サポート」を解約したい旨を伝える
解約完了までにかかる時間は5分ほどです。
オペレーターに解約を引き止められたり、別のサービスを勧められたりといったことはありません。すんなり手続きを進めてもらえるので安心してくださいね。
手続きには暗証番号が必要
解約手続きには、auの暗証番号(4桁)が必要になります。手続きの最中にまごついてしまわないよう、うろ覚えの方は紙にメモしておきましょう。
暗証番号は、auとの契約時にもらった書面に記載されています。
「書面が見当たらず暗証番号を確認できない」という場合は、auに電話して書面を郵送してもらうか、auショップに行って番号の変更手続きをしないといけません。ネット上で暗証番号の確認・変更はできません。
詳しくは4桁の「暗証番号」がわかりません。変更(確認)する方法を教えてください。 | よくあるご質問 | サポート | auをご覧ください。
「ちゃんと覚えているよ」「確認できたよ」という方は、このまま読み進めてください。解約手順1~3について詳しく説明します。
STEP1)157に電話する
auのiPhoneで157(市外局番なし)に電話します。通話料は無料です。
STEP2)音声ガイダンスに従って番号を入力する
電話がつながると、音声ガイダンスが流れます。
「◯◯の方は1を、□□の方は2を押してください」という感じで案内されるので、オペレーターにつながるまで該当する番号を押していきましょう。
私は以下の順に押しました。
- 「3」(契約内容の変更)
- 「0」(その他)
番号については総合案内 | スマートフォン・携帯電話に関するお問い合わせ | auでも確認できます。
その後も音声ガイダンスに従って何回か番号を押します。最後のほうで暗証番号の入力が求められるので、指示を待って入力しましょう。
3回目以降は、番号を入力するたびになぜか「確認できませんでした」といった内容の音声ガイダンスが返ってきて困惑しました。ですが、めげずに入力し続けたらオペレーターにちゃんとつながりました(笑)何だったんだろう…。
STEP3)オペレーターに「AppleCare&端末サポート」を解約したい旨を伝える
オペレーターにつながったら、
「アップルケアを解約したいんですけど…」
と伝えましょう。そうすると察して手続きを進めてもらえます。
私の時は、やさしげな声の男性が対応してくれました。電話は苦手なのですが、やさしげな声のおかげで落ち着いて話すことができました♪
ここで名前を聞かれるので、尋ねられたらフルネームで答えましょう。
手続きはこれで完了です! お疲れ様でした。
まとめ
以上、auの「AppleCare&端末サポート」を157で解約する場合の手順でした。
AppleCare&端末サポートの157での解約はとても簡単です。
解約すると毎月のスマホ料金を安くできますから、高いスマホ料金にお悩みの方は、解約を検討してみてください。
私は「auスマートパスプレミアム」(月538円)も解約しました。auスマートパスプレミアムの解約手順については以下の記事で解説しています。よろしければ合わせてご覧ください。

毎月のスマホ料金をもっと安くしたい方には、以下の記事もおすすめです。
