iPhoneにイヤホンを挿すと、「ミュージック」の曲が勝手に流れることがあります。
この現象に「音楽が流れないようにするにはどうすればいいんだろう?」とお困りの方も多いでしょう。
そこで今回は、iPhoneにイヤホンを挿すとミュージックが勝手に流れる時の対処法をご紹介します。
対処法その1)イヤホンのセンターボタンを押す
iPhone純正イヤホンを使っている場合は、イヤホンのセンターボタンを押すと解決することがほとんどです。
センターボタンというのは、イヤホンの「+」と「-」の間のボタンのことです。

これによってミュージックが止まった場合、誤ってセンターボタンを押してしまったことが原因です。
センターボタンを押すとミュージックが再生/一時停止されようになっているのです。
誤ってセンターボタンを押してしまうことがないよう、iPhoneを使わない時はイヤホンを外しておきましょう。
ちなみに、センターボタンは以下のような操作を行うこともできます。
- すばやく2回押す:次の曲を再生
- すばやく3回押す:前の曲を再生
- すばやく2回押し2回目を押しっぱなしにする:早送り
- すばやく3回押し3回目を押しっぱなしにする:巻き戻し
対処法その2)イヤホンジャックを掃除する
上記の対処法でも解決しない場合は、イヤホンジャックにホコリが溜まっていて誤作動が起きているのかもしれません。イヤホンジャックを掃除してみましょう。
イヤホンジャックの掃除には、エアダスターを使うのがおすすめです。
エアダスターはイヤホンジャックだけでなく、パソコン、プリンター、カメラなどのホコリ除去にも使えます。持っていると何かと便利です。
エアダスターは、ホームセンターや通販で300円前後で購入できます。
対処法その3)イヤホンを新品に買い換える
上記の対処法でも解決しない場合は、イヤホンの配線の不具合によって誤作動が起きているのかもしれません。イヤホンを新品に買い換えてみましょう。
特に、同じイヤホンを長期間使っている場合や、使用していない時にぐるぐる巻きにしてしまっている場合は、配線に問題がある可能性が高いです。
iPhone純正イヤホンは、家電量販店や通販などで3,000円前後で購入できます。
それでも解決しない場合に試してみること
上記の対処法でも解決しない場合は、以下の方法を1から順に試してみてください。
- iOSをアップデートする
- iPhoneを再起動する
- iPhoneを初期化する
- Appleのサポートセンターに問い合わせる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1)iOSをアップデートする
iOSのアップデートは、以下の手順で行います。
- 「設定」を選択する
- 「一般」を選択する
- 「ソフトウェア・アップデート」を選択する
2)iPhoneを再起動する
iPhoneの再起動は、以下の手順で行います。
- 電源ボタンを長押しする
- スライダーを右にドラッグして電源を切る
- Appleのロゴが表示されるまで電源ボタンを長押しする
3)iPhoneを初期化する
iPhoneの初期化は、必ずバックアップをとってから行いましょう。
バックアップ~初期化の手順は、以下のページが参考になります。
4)Appleサポートセンターに問い合わせる
Appleサポートセンターへの問い合わせは、以下の手順で行います。
- こちら にアクセスする
- 「Appleサポートに問い合わせる」の「こちらから」を選択する
- 製品を選択する
- トピックを選択する
- オプションを選択する
- 画面の指示に従って進む
問い合わせる前に
問い合わせる前に、「Apple ID」と「iPhoneのシリアル番号」をメモしておきましょう。
iPhoneのシリアル番号は、以下の手順で確認できます。
- 「設定」を選択する
- 「一般」を選択する
- 「シリアル番号」を見る
まとめ
以上、iPhoneにイヤホンを挿すとミュージックが勝手に流れる時の対処法でした。
イヤホンを挿している時にミュージックが勝手に流れ出したら、イヤホンのセンターボタンを押してみましょう。iPhone純正イヤホンを使っている場合、この方法で解決することがほとんどです。
それでも解決しなかった場合は、イヤホンジャックやイヤホンに問題があると考えられます。イヤホンジャックを掃除したり、イヤホンを新品に買い換えたりしてみてください。