今回は、カンロのお菓子「ジュレピュレ 瀬戸内みかん&和歌山はっさく」をレビューします。
瀬戸内みかん果汁と和歌山はっさく果汁を使用した、ジュレ入りのグミです。
近所のスーパーで見つけ、ピュレグミ好きとして気になって購入しました。
値段やカロリーなどの商品情報から食べた感想までをまとめるので、本商品に興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください。
「ジュレピュレ 瀬戸内みかん&和歌山はっさく」の商品情報

- 価格
- 171円(税込)
- 発売日
- 2019年6月4日
- 内容量
- 63g
瀬戸内みかん
- 原材料名
- 水飴、砂糖、ゼラチン、コラーゲンペプチド、濃縮みかん果汁/酸味料、増粘剤(ペクチン:りんご由来)、炭酸カルシウム、香料、ビタミンC、カロチノイド色素
- 栄養成分
- [1粒3.5gあたり]
- エネルギー:12.0kcal
- たんぱく質:0.15g
- 脂質:0g
- 炭水化物:2.86g
- 食塩相当量:0.005g
- ビタミンC:2.80mg
- コラーゲン:131.1mg
和歌山はっさく
- 原材料名
- 水飴、砂糖、ゼラチン、コラーゲンペプチド、濃縮はっさく果汁/酸味料、増粘剤(ペクチン:りんご由来)、炭酸カルシウム、香料、ビタミンC、着色料(紅花黄、カロチノイド)
- 栄養成分
- [1粒3.5gあたり]
- エネルギー:12.2kcal
- たんぱく質:0.17g
- 脂質:0g
- 炭水化物:2.88g
- 食塩相当量:0.006g
- ビタミンC:2.80mg
- コラーゲン:131.3mg
「ジュレピュレ 瀬戸内みかん&和歌山はっさく」を食べるまで
中身をお皿に出してみました。個数はオレンジが10個、はっさくが8個と、オレンジのほうが2個多いです。ハート型で可愛い♪

みかんとはっさくの甘酸っぱい香りがします。

手に持つとこんな感じ。ひとくちサイズで食べやすそうです。持つと表面にまぶされているすっぱいパウダーが若干手につきます。

半分に切ってみました。グミらしい弾力がありますが、そんなに力をいれなくても切れるやわらかさでした。内側は粘着性があってペタペタします。


「ジュレピュレ 瀬戸内みかん&和歌山はっさく」を食べた感想
瀬戸内みかん:噛むほどにみかんの甘酸っぱさが出てくる
みかんのほうは、噛むほどに爽やかな甘み・酸味が出てきます。甘みも酸味もほどほどで食べやすいです。
和歌山はっさく:すぐに酸味が、後からほんのり苦味が出てくる
はっさくのほうは、口の中に入れるとすぐに酸味がきて、後からほんのり苦味がきます。苦味はそうでもないですが、酸味は結構強いです。
やわらかいけど噛みごたえはある
3~4回噛むと内部に歯が通る感じです。グミとしてはやわらかめですが、それなりに噛みごたえがあり、1袋まで食べなくても十分満足感を得られます。
グニグニ・シャリシャリとした食感
グミというとグニグニとした食感が普通ですが、こちらは表面に粒の大きいパウダーがまぶされているので、グニグニ食感だけでなくシャリシャリ食感も楽しめます。
ジュレが溢れ出ると味が濃くなる
グミの内部に歯が通ると、ジュレがとろりと溢れ出てきて、味が一気に濃くなります。
普通に食べるより、中に舌をちょっぴり差し込んで蜜を吸う感じで食べたほうが、ジュレのとろみや濃厚な味を感じられます♪
まとめ
「ジュレピュレ 瀬戸内みかん&和歌山はっさく」は、以下のような人におすすめです。
- 硬すぎないグミが好きな人
- 柑橘系のフルーツを使ったお菓子が好きな人
- コラーゲンをたくさん摂りたい人
- 小粒のお菓子を探している人
私は近所のスーパーで税込171円で購入しました。興味のある方はぜひ探してみてください。
柑橘系のフルーツを使ったお菓子が好きな人には、以下の商品もおすすめです。