「夕食抜きの1日2食」というと、「きつそう」「体に悪そう」といったイメージを持たれる方も多いでしょう。
確かに慣れるまではきついですし、気を付けないと体調を崩すこともあります。デメリットがないとは言えません。
ただ、あるのはデメリットだけではありません。ちゃんとメリットもあります。
個人的には、デメリットよりメリットのほうが大きいと思っています。なので私は5年以上夕食抜きの1日2食を続けています。
メリットを知らずにチャレンジをやめるのは、正直すごくもったいないです。
そこで今回は、1日2食(夕食抜き)のメリットをご紹介したいと思います。
夕食抜きの1日2食に興味をお持ちの方は、ぜひご覧ください!
1日2食(夕食抜き)のメリット
夕食抜きの1日2食には、以下のようなメリットがあります。
- ダイエット効果が見込める
- 食費を節約できる
- 時間を節約できる
- 集中力が増す
- 体が軽く感じられる
- お通じが良くなる
- 朝食をおいしく食べられるようになる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ダイエット効果が見込める
1日2食、しかも3食の中で一番カロリーをとりやすい夕食を抜くので、「摂取カロリー<消費カロリー」となりやすく、ダイエット効果が見込めます。
実際私はダイエット目的で夕食抜きの1日2食を始めて、約半年で57kg→47kgになりました。
ただ、これは食事制限と一緒に運動も行っていたからだと思います。
私が行っていた運動は、毎日20分×2セットの踏み台昇降です。踏み台昇降のやり方については以下の記事で解説しています。
食費を節約できる
1日3食→1日2食にするということは、1食分の食費を節約できるということ。
1食300円とすると、1ヶ月(30日間)で9,000円の食費を節約できます!
9,000円あったら、ちょっと良い洋服が買えたり、ちょっと良いランチが食べられたり、ちょっとした贅沢ができます♪
もちろん、貯金に回すのもアリです。
時間を節約できる
1日2食にすれば、食事を準備する時間、食べる時間、片付ける時間を節約できます。
それぞれにかかる時間を30分とすると、1ヶ月(30日間)で45時間も節約できることに!
ただ、家族の分の準備や片付けが必要な場合、節約できるのは15時間ほどです。
とは言え、15時間も捻出できればいろんなことができます。
資格の勉強、普段できない場所の掃除、読書など、「やりたいけど時間がなくてなかなかできないこと」ができます♪
集中力が増す
食事の後は血糖値が上昇し、血糖値が上昇すると眠くなります。
なので、夕食を抜くといつもなら眠くなる時間でも集中して物事に取り組むことができます。
例えば夕食後の時間を勉強にあてている方は、今までより集中して勉強に取り組めるようになります。
体が軽く感じられる
1日2食を始めてからは、だるさや疲労感がとれ、体が軽く感じられるようになりました。
だるさや疲労感の原因はいくつか考えられますが、その中の一つに「食べ過ぎ」というものがあります。
食べ過ぎると以下のようなことが起こり、だるさや疲労感があらわれます。
- 体重が増えて物理的に重くなる
- 消化にたくさんのエネルギーをとられる
- 胃の内容物がちゃんと消化されないまま腸に送られ、腸内で有害物質が発生する
- 内蔵が消化のために働きっぱなしになる
私の場合はこういった問題が解消されたので、だるさや疲労感がとれたのだと思います。
お通じが良くなる
私は以前、ひどい時だと1週間に1回しかお通じがこない便秘症だったのですが、1日2食にしてからは1日1回、悪くても2日に1回はお通じがくるようになりました。
便秘の原因はいくつか考えられますが、私の場合は「腸の蠕動運動の低下」だったのでしょう。
腸の蠕動運動が低下すると、腸の中で便がスムーズに進まなくなり、便秘になります。
内蔵をよく休ませたことで腸の機能が回復、蠕動運動が活発になり、便秘が解消されたのだと思われます。
ただ、固形物や食物繊維をしっかりとらないと、1日2食でもお通じの改善は見込めません。
便の材料が足りなくなって逆に便秘になるかもしれないので、その辺はよく気を付けましょう。
朝食をおいしく食べられるようになる
空腹状態で朝を迎えることになるので、朝食をおいしく食べられるようになります。
朝食をおいしく食べられると、お昼までの活動に十分なエネルギーを補給することができます。
欠食したり、少食になったりすることがないからです。
人の主な活動時間は日中。途中で「ガス欠」を起こさないよう、朝と昼はしっかり「給油」しましょう。
1日2食がおすすめな人
こういったメリットがあることから、1日2食は以下に該当する方におすすめです。
- 痩せたい人
- お金を節約したい人
- 自由な時間を増やしたい人
- 集中力が続かない人
- だるさや疲労感が抜けない人
- 便秘気味の人
ただ、以下に該当する方は健康に害が及ぶ可能性が高いことから、おすすめできません。
- 成長期の子ども
- 妊婦
- スポーツ選手
- 持病のある人
上記に該当する方で1日2食に興味をお持ちの方は、自己判断で行わず、医師やトレーナーに相談してください。
1日2食(夕食抜き)のデメリット
夕食抜きの1日2食には前述のようなメリットがありますが、同時に以下のようなデメリットもあります。
- 必要な栄養が不足しやすい
- 空腹に慣れるまでがきつい
- 家族団らんの時間が減る
- 夕食の誘いを断らなければいけない
- 夜にお酒を飲めなくなる
- 他の2食で食べ過ぎると病気のリスクが上がる
- 代謝が落ちやすい
- 急にやめるとリバウンドしやすい
詳しくは以下の記事で解説しています。興味のある方はあわせてご覧ください。
まとめ
以上、1日2食(夕食抜き)のメリットについてでした。
夕食抜きの1日2食にはデメリットもありますが、メリットも多いので、個人的にはすごくおすすめです。
ダイエット目的の方は、運動も一緒に行いましょう!
健康的に痩せられますし、リバウンドしにくくなりますよ♪
おすすめの運動は踏み台昇降です。